TIPS

髪が熱によって硬くなる!?タンパク変性

ここ最近、アイロンやコテを使ってスタイリングをされる方が増えてきたと思います。

その反面、

“なんだか髪が硬くなって手グシが通らなくなってきた・・・””

“ゴワゴワしてる感じがする….”

このような声を

聞くようになった気がします。

それはタンパク変性が

原因かもしれません!!

“タンパク変性”とは様々な理由が原因で髪の毛の中にある

タンパク質の性質が硬く変化してしまうことを言います。

例えて言うと・・・

生えてきたばかりの健康な髪の毛は

“生卵”みたいなイメージで、柔らかくしなやか。

その生卵に熱を加えるとゆで卵になり、硬くボソボソなります。

しかも、一度ゆで卵になると生卵に戻すことは出来なくなります。

これがいわゆる”たんぱく変性”です。

タンパク変性が起こる原因は以下のものがあります。

  • アイロンやコテの熱
  • ヘアドライヤーの熱
  • 市販のシャンプー
  • 縮毛矯正やパーマのダメージ

詳しく解説していきます!!

・アイロンやコテの熱

乾いた状態の髪の毛は

100度の熱でタンパク変性が始まっていきます。

接触したらすぐに起こるというわけではありませんが日々の使用で少しずつタンパク質は乱れていきます。

できる限り低い温度で

(130~150度以下)

アイロンを使用するように心がけてください。

・ドライヤーの熱

濡れた状態の髪の毛は60度ほどの熱でもタンパク変性が進んでいきます。

かと言って乾かさないと頭皮環境が悪くなることや

別のヘアダメージにつながるので乾かすことを推奨します。

乾かす前には髪の毛の水分をしっかりと拭き取ることと

熱から髪を守ってくれるタイプのアウトバストリートメントを使用することをお勧めします。

・市販のシャンプードライヤーやアイロン、コテほどのタンパク変性はないものの

“界面活性剤”というシャンプーの主成分によるタンパク変性も確認がされています。

石油系界面活性剤をはじめとした

強すぎる洗浄成分は避けて

マイルドなものを使用するように心がけてください。

・縮毛矯正やパーマのダメージ

縮毛矯正やパーマは還元剤という成分を利用して

髪の中のタンパク質の形状を変化させて、髪の形を変えています。

このタンパク質の形状を変える際にタンパク変性は起こります。

さらに縮毛矯正やデジタルパーマは高温の熱を加えるので硬く感じやすくなります。

必要最低限の薬剤の強さ加える熱の高さでかけることが重要になってきます。

基本的に1度タンパク変性を起こしてしまった髪の毛は元に戻すことはできません!!

だからこそタンパク変性を起こさないように

髪を乾かす前につけるトリートメントだったり

アイロンやコテの温度を気をつけたり

使うシャンプーをちょっとこだわってみたり

ちょっとした日々の予防が必要なのです!!

ぜひちょっと意識してみてください!!

——————–営業時間——————–

【髪質改善特化美容院LOTTA CUCCI表参道店】

平日11:00-20:00

土日祝日10:00-19:00

——————–予約方法——————–

ホームページ内にある【ホットペッパー】【LINE】のリンクからご予約ができます。

お電話でのご予約は承っておりませんのでよろしくお願いいたします。